錦初期のヒット曲 新撰組

ビクターレコード内袋(昭和7年頃)

「新撰組」は幕末の京都を震撼させた池田屋事件を題材に新撰組の活躍を取り上げた作品です。作詞は当時冨山房にお勤めだった石川冨士雄氏。昭和8年頃、まだレパートリーの少なかった錦琵琶に是非活劇ものをとの水藤枝水師の要望から生まれました。それまで石川氏の作風はどちらかというと優雅なものばかりでしたが本作は打って変わって後半の血湧き肉躍る描写が特徴です。

前半の、風情あふれる京都の宵宮と、後半巻き起こる撃剣活劇との対比がこの曲の醍醐味と言えるでしょう。

歌詞の「宮部鼎蔵-無念の形相凄まじく同志の屍踏み越えて」を、同志を踏み越えるのは申し訳ないとの声があったため、「自分は石川先生の作ったままやりますが皆さんはどうぞ『同志ーを乗り越えて』とお歌いになってください」と錦穣本人は述べています。

石川氏が二晩かかって書き上げた本作は錦琵琶初期の大ヒット曲として大いに流行りました。初期こそ錦の男性代表若水桜松氏が得意曲として良く弾奏しましたが、やがてあまりに演奏会毎の希望者が殺到したため、宗家錦穣すら数十年演奏する機会が廻ってこなかったそうです。

Posted in 令和琵琶歌の研究

コメントは受け付けていません。