題名 [よみ] 主な流儀 作詞者 初出/概要など
あ
嗚呼伊藤公 [ああいとうこう] 薩摩 守田橋外作
噫巨人原敬[ああきょじんはらたかし]薩摩 塩澤信堂作
噫々ノモンハン[ああのもんはん] 錦 古川常深作 望月唖江漢詞
あゝ南八郎 [みなみはちろう] 筑前 武田香風作
あゝ無情 [ああむじょう] 筑前 河東素芥案脚色 ※ビクトル・ユーゴー原作
愛国 [あいこく] 薩摩 田中頼庸作
会津娘子隊 [あいづじょうしたい]筑前 菊池義美作
会津母子草 [あいづははこぐさ] 錦 石川冨士雄作 ※角田うた委託曲(嗚呼祐介)
仰げや仰げ [あおげやあおげ] 薩摩 高崎正風作
葵の上 [あおいのうえ] 錦心 原田謙次作 ※松田静水昭和38年芸術祭参加作
青葉茂れる [あおばしげれる] 薩摩 大和田建樹作
青葉の笛 [あおばのふえ] 錦 牛澤襄二作
青の洞門 [あおのどうもん] 筑前 大坪草二郎
赤垣源蔵 [あかがきげんぞう] 筑前 今村外園作
赤坂城の三戦[あかさかじょうのさんせん]筑前 田中濤外作
赤澤山 [あかざわやま] 薩摩 酒井幽泉・永田錦心合作
旭の光 [あさひのひかり] 筑前 菅谷秋水作
旭音頭 [あさひおんど] 筑前 河東素芥庵作
足柄山 [あしがらやま] 薩摩 坪内趙遙作
安宅の関 [あたかのせき]薩摩・筑前 飯田胡春作
安宅の関守 [あたかのせきもり] 錦 松野紫雲作 ※昭和35年作
愛宕山十二烈士[あたごやまじゅうにれっし]錦 中村武彦作 ※昭和39年作
敦盛 [あつもり] 薩摩 島津兵庫作 ※平家物語
敦盛 [あつもり] 筑前 達邑玉蘭作
敦盛 [あつもり]錦・錦心・鶴田 田中濤外作 ※島津兵庫作抜粋
阿房宮 [あぼうきゅう] 薩摩 小田錦蛙作
天草四郎 [あまくさしろう] 筑前 船水旭容作
尼子上月記 [あまここうげつき] 錦 細井鵲郎作
天の羽衣 [あまのはごろも] 筑前 河東素芥庵作
荒乳の関 [あらちのせき] 筑前 達邑玉蘭作
粟津原 [あわずがはら] 筑前 南部露庵作 ※上下段
粟津の露 [あわづのつゆ] 筑前 二世橘旭翁作
行脚の跡 [あんぎゃのあと] 薩摩 吉水経和作 ※明治38年7月作歌
い(ゐ)
井伊大老 [いいたいろう] 錦 石川冨士雄作※桜田門外の変
威海衛 [いかいえい] 薩摩 小田錦蛙作
伊賀の仇討ち [いがのあだうち] 筑前 達邑玉蘭作
異国の丘 [いこくのおか] 筑前 三浦旭窓作
石田三成 [いしだみつなり] 筑前 中村櫨園作
石童丸 [いしどうまる] 薩摩 四竈訥治作 ※刈萱物語
石童丸 [いしどうまる] 薩摩 作者不詳
石童丸(小曲) [いしどうまる] 錦心 西条八十作
石田三成 [いしだみつなり] 筑前 中村櫨園作
伊豆の御難 [いずのごなん]薩摩・筑前 飯田胡春作
和泉の三郎 [いずみのさぶろう] 筑前 達邑玉蘭作
伊豆の仇討ち [いづのあだうち] 筑前 達邑玉蘭作
一茶 [いっさ] 筑前 鈴木比呂志作
一寸法師 [いっすんぼうし] 筑前 飯田胡春作 ※お伽琵琶
五木の子守唄 [いつきのこもりうた]筑前 民謡
茨木 [いばらき] 筑前・錦心 大坪草二郎作
伊吹颪 [いぶきおろし] 筑前 芝成里作
今井少尉 [いまいしょうい] 薩摩 吉水経和作 ※明治37年7月作歌
岩屋城覚悟の決別[いわやじょうかくごのけつべつ]筑前 加藤和弘作
う
浮舟 [うきふね] 錦 池上作三作 ※舞踊曲、昭和33年初演
兎と亀 [うさぎとかめ] 錦心 飯田胡春作 ※お伽琵琶
上杉謙信 [うえすぎけんしん] 薩摩 桑原八司作 ※上中下段
鵜飼 [うかい] 錦心 飯田胡春作
兎と亀 [うさぎとかめ]筑前・筑前 飯田胡春作
宇治川 [うじがわ] 薩摩 吉原重隆作 三段まであり
宇治川 [うじがわ] 筑前 達邑玉蘭作 ※上下段
宇治川先陣 [うじがわせんじん] 飯田胡春作 ※大正9年7月琵琶新聞
空蝉 [うつせみ] 薩摩 吉水経和作 ※明治37年3月迷悟もどきに因む
靱猿 [うつぼざる] 錦 牛澤襄二作 ※昭和22年作 原典は狂言
浦島太郎 [うらしまたろう] 筑前 山崎誠也作
浦島太郎 [うらしまたろう] 錦心 飯田胡春作 ※お伽琵琶
怨みの能面 [うらみののうめん] 筑前 大沢逸足作
え(ゑ)
江戸の暁鐘 [えどのぎょうしょう]筑前 大沢逸足作
箙の梅 [えびらのうめ] 筑前 早川紫陽作
恵林寺炎上 [えりんじえんじょう]錦 水藤安久作
お
お市の方 [おいちのかた] 錦 石川冨士雄作
王昭君 [おうしょうくん] 薩摩 古歌作者不詳
王昭君 [おうしょうくん] 筑前 池上作三作
桜花譜 [おうかふ] 錦 奥山正子作
扇の的 [おうぎのまと] 筑前 今村外園作 ※平家物語、那須與一
扇の的 [おうぎのまと] 錦 田中濤外作 ※上記に同じ、昭和6年初演
王政復古 [おうせいふっこ] 薩摩 物集高見作
お江戸日本橋 [おえどにほんばし] 筑前 民謡
大石主税 [おおいしちから] 筑前 大坪草二郎作
大江山 [おおえやま] 錦心 飯田胡春作
大原御幸 [おおはらごこう] 錦 水藤五郎作
小原御幸 [おはらごこう] 錦心 高田栄水作
太田道灌 [おおたどうかん] 筑前 達邑玉蘭作
太田道灌 [おおたどうかん] 鶴田 達光史編作
大高源吾 [おおたかげんご] 筑前 左方㐮作
大高源吾 [おおたかげんご] 錦 田中濤外作
大友宗麟の門出[おおともそうりんのかどで]筑前 加藤知弘作
大森彦七森長 [おおもりひこしちもりなが]筑前 守田橋外作
隠岐の月 [おきのつき] 錦 滝原流石作
臆梅林中尉 [おくうめばやしちゅうい]錦
桶狭間 [おけはざま] 薩摩 中村秋郊作
桶狭間 [おけはざま] 筑前 達邑玉蘭作
小栗栖 [おぐるす] 筑前 早川紫陽作
長田の館 [おさだのやかた] 筑前 葛生桂雨作
お蝶婦人 [おちょうふじん] 筑前 大沢逸足作
恩讐の彼方へ[おんしゅうのかなたへ]薩摩 大坪草二郎作
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
総覧目次へ戻る
日本音曲全集琵琶全集(昭和2年刊)ほか帝国琵琶、錦心流琵琶、錦琵琶等より流儀を問わず収集している情報です、現存する全てを網羅しておりませんことをご了承下さい。
1) 明治期以降の現代曲に限定しております。平曲原典は扱っておりません。
2) 同一題名でも作詞者が違う場合は別項にしています。
3) 内容に誤りがあればご指摘下さい。また追加の情報提供を随時募集しています。
註) 筑前琵琶は現在旭会系と橘会系があり、作詞者がデータ表記と異なる場合があります、その点はご容赦下さいませ。