た行

題名 [よみ]  主な流儀 作詞者 初出/概要など


大海戦  [だいかいせん]     薩摩 小田錦蛙作
大徳寺  [だいとくじ]      筑前 菅谷秋水作
大楠公  [だいなんこう]     筑前 飯田胡春作
台湾入  [たいわんいり]     筑前 西村天囚作
待賢門  [たいけんもん]     薩摩 宮部翠嵐作
平重盛  [たいらのしげもり]   筑前 作者不詳
大物の浦 [だいもつのうら]    筑前 大沢逸足作
高田の馬場[たかだのばば]     筑前 作者不詳
高松城  [たかまつじょう]    薩摩 葛生桂雨作
高松城  [たかまつじょう]    筑前 二世橘旭翁作
滝善三郎正信[たきぜんざぶろうまさのぶ]筑前 東天紅作
滝の白糸 [たきのしらいと]    錦  石川冨士雄作
竹林唯七 [たけばやしただしち]  筑前 今村外園作
多助とあお[たすけとあお]     筑前 大沢逸足作
忠度   [ただのり]       薩摩 田中頼庸作
改訂忠度 [ただのり]       筑前 大沢逸足作
橘大隊長 [たちばなだいたいちょう]薩摩 吉水経和作 ※明治37年10月作歌
橘中佐  [たちばなちゅうさ]   筑前 橘旭殿作
橘大隊長 [たちばなだいたいちょう]薩摩 吉水経和作
龍の口  [たつのくち]      薩摩 飯田胡春作
竜の口  [たつのくち]      筑前 白土菊枝作
旅の芭蕉 [たびのばしょう]  錦・筑前 西条八十作
玉藻の前 [たまものまえ]     筑前 河東素芥庵作
断琴   [だんきん]       筑前 芝成里作
壇の浦  [だんのうら]      筑前 達邑玉蘭作
壇の浦  [だんのうら]      鶴田 水木洋子作


筑後川  [ちくごやま]      筑前 作者不詳
竹生島詣 [ちくぶしまもうで]   錦心 高田栄水作
千曲川  [ちくまがわ]      錦心 杉山旗水作
知己   [ちこ]         薩摩
知己   [ちこ]         錦  原田謙次作
千早攻  [ちはやせめ]      筑前 田中濤外作 ※昭和10年作歌
茶臼山  [ちゃうすやま]     筑前 菅谷秋水 作
千代のみどり[ちよのみどり]    薩摩 吉水経和作 ※明治27年2月作歌
知覧挽歌 [ちらんばんか]     筑前 熊手旭宸作


経正   [つねまさ]       筑前 達邑玉蘭作 ※筑前四弦、旭会秘曲
月花   [つきはな]       薩摩 小室弘作
塚原卜伝 [つかはらぼくでん]   筑前 芝成里作
月に偲ぶ [つきにしのぶ]     筑前 大沢逸足作
綱館   [つなやかた]      筑前 佐藤菊枝作
壷坂寺  [つぼさかでら]     筑前 網谷一才作


天長節  [てんちょうせつ]    薩摩 高崎正風作
天王寺の陽炎[てんのうじのかげろう]筑前 田中濤外作 ※昭和10年作歌
天目山  [てんもくざん]     薩摩 永田錦心改作 ※原作者不祥


峠の万歳 [とうげのばんざい]   筑前 渥美清太郎作
慟哭の海 [どうこくのうみ]    錦心 中山龍山作 ※戦艦大和の最後
藤十郎の恋[とうじゅうろうのこい] 錦  水藤五郎作
道成寺  [どうじょうじ]     錦心 大坪草二郎作
唐人お吉 [とうじんおきち]    筑前 河東素芥庵作
都会の灯 [とかいのひ]      錦  月輪篁作
富樫の涙 [とがしのなみだ] 錦心・錦  原田謙次作
常盤御前 [ときわごぜん]     錦心 葛生桂雨作
毒饅頭  [どくまんじゅう]    薩摩 木村錦龍作
徳利の別れ[とっくりのわかれ]   筑前 河東素芥庵作
巴御前  [ともえごぜん]     筑前 居紀微洲作
巴の前  [ともえのまえ]     錦心 前坊法外作 ※上下
友千鳥  [ともちどり]      錦心 作者不詳
鳥辺山心中[とりべやましんじゅう] 錦  根本栄子作 ※岡本綺堂原作

あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
総覧目次へ戻る

日本音曲全集琵琶全集(昭和2年刊)ほか帝国琵琶、錦心流琵琶、錦琵琶等より流儀を問わず収集している情報です、現存する全てを網羅しておりませんことをご了承下さい。
1) 明治期以降の現代曲に限定しております。平曲原典は扱っておりません。
2) 同一題名でも作詞者が違う場合は別項にしています。
3) 内容に誤りがあればご指摘下さい。また追加の情報提供を随時募集しています。

註) 筑前琵琶は現在旭会系と橘会系があり、作詞者がデータ表記と異なる場合があります、その点はご容赦下さいませ。

コメントは受け付けていません。